fc2ブログ

中島川かっぱ紀行

こんばんは、春眠暁を Zzz...なかなか覚えない霹靂火です。

夏日が続きますが、萩の開花を待たずして
中島川に河童を探しに行きました。

長崎の河童(ガータロ、カワンタロ、河太郎...)は
白い萩の花を合図に川と山を移動するとされますが、
果たして河童に遭うことはできたのでしょうか?

父によると、
「20年ほど前に、中島川で『河童地蔵』を見た」
という話を十数年前に聞かされていましたが、
(そんなものあるのか?)と半信半疑でした。

今思えば、「霹靂火 雷公」として本格的に妖怪研究を始めたのがこの頃で、
何か縁があるような気がします。

父もずっと気がかりだったようで、
先日いっしょに中島川を眼鏡橋から上流へと散策しました。

眼鏡橋
眼鏡橋

中島川公園に「ぽんたくん」という鯨に乗った河童の像があるという記事が
『九州河童紀行』にありました。

中島川公園
中島川公園(当日見つけられなかったので、後日探しに行きました)

ぽんたくん
ぽんたくん(原作者:清水 崑)

この像は、昭和57年7月の長崎大水害を忘れないために、
平成4年に建てられました。

さて、川を眺めながら上流へ向かいます。
すると、途中の桃渓橋(ももたにはし)には、「河童灯篭」という
灯篭がありました。

河童灯篭
河童灯篭

その名の通り、灯篭の中に河童の像が埋め込まれていますが、
実用には不向きで(無駄を愉しむ)妖怪っぽさが満載です。
ここは「長崎さるく」コースのはずなのですが、説明が一切ありません。
ますます妖怪っぽい(爆

さらに川を進むと、八幡町の辺りに、奇妙なお地蔵さんを発見!

新しい河童地蔵

かなり怪しいです(汗

すると、父は「昔見たのは、こんな地蔵ではなかった」と、
茂みを覗き込む…と、父が「これじゃなかとね?」と指差す先に、















河童地蔵















・・・アヤシイ。
材質はプラスチックにモルタルを塗ったような感じですが、
確かに20年以上は経っているようです。

興奮気味の父は楽しそうに祠を指差します。

中島川河童洞 水神社 八天坊
中島川河童洞 水神社 八天坊

どうやら、ここが目的の「河童地蔵」のようです。

私は、碑文の裏に書かれた「最所清」という名前に
見覚えがあったので、先述の『九州河童紀行』を引いてみました。

すると、

最所 清・長崎市、中島川河童八天坊の主人、洞窟を作り河童像を大集合。
祭りを開き、老若男女が集まり楽しんでいる。一匹カッパ。


・・・流石は「九州河童の会」。会員紹介も遊び心に富んでます。
これを堂々と書く方もどうかと思いますが、
読んでいる私も「同じ穴の貉」ならぬ「同じ窟(あな)の河童」なのでしょう(^_^;)

趣味で河童軟膏の再現に取り組んでいる私は、
建築関係に勤めていた父や、
宮大工だったと伝え聞く高祖父(ひいひいじいさん)と同じく、
大工の手伝いをした人形の成れの果てである河童たちの血を
脈々と伝えている気がしてなりません。

のんびりと川を漂うクサガメを河童の甲羅に準えて、
ゆったりとした河童の生活を夢に見る霹靂火でした。



九州河童紀行九州河童紀行
(1993/04)
九州河童の会

商品詳細を見る

スポンサーサイト



テーマ : 歴史&スピリチュアル・ミステリー
ジャンル :

FC2カウンター
羅盤舎パブー店
最新記事
FC2投票
無料アクセス解析
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR